再生産の広島電鉄200形、所謂チンチン電車のハノーバー電車。 一昨年、広島へ遊びに行って来たのですが、ハノーバー電車には逢う事が出来ませんでした。 5000形グリーンムーバには乗ったし、550形、750形には遭遇したのですがねぇ〜。
ということで!
KATOさんから、LRTが出ていたとは。 そうそう、富山ライトレールTLR0600形も出ますしねぇ。しかも鉄コレと共作になってますし。
しかし、広島はムードの良い素敵な街でした。
では、早速。
準急 本厚木行 に仕立ててみました。 常磐s(常磐線利用者)でも千代田線利用者でも無かったので、我孫子とか綾瀬という行き先には...。
なかなかだと思いませんか。 あ、これから作業に入る方は、前方の方向幕の貼付けにお気をつけ下さい。 ボディを剥がす際、小さく細いテールランプ(赤色灯)が落ちてきますので! あと、方向幕を貼付ける導光材が、フロントガラスの穴より上に来ます。 多少の微調整が必要かもしれません。当方は、両面テープを丸めてボディ上部と導光材の間に挟んでおきました。
もう一点残念なのが、動力車の床下部分。
しかし、何で今年から紙スリーブが青で、パッケージが黒なの?
遂に納品された。
パッケージの色が!
後日、日中に箱から出して撮影しますね。
JR西日本さん。 九州新幹線長崎ルートへ、フリーゲージトレイン導入に向けて、軌間変換試験を報道陣に初めて公開したそうだ。 新幹線の広軌と在来線の挟軌を車輪の幅を可変させて相互に乗り入れる方式。 今回報道された記事によると、時速十キロ弱で同装置上を二往復し、車輪の間隔がスムーズに縮小・拡大するかどうかなどを確認したそうだ。
走行しながら可変させるのですね...。レールはどうするのでしょうか?
一度現物見てみたいものです。
先週、上野の国立科学博物館へ出かけてきまして...あ、「大恐竜展」観て来ました。 で、その時博物館内のカタログラックにこんなパンフレットが入ってました。
面白いんでしょうかねぇ。 グランドプリンスホテル新高輪の大宴会場 飛天で開催だそうだ。 09/08/01(土)〜08/31(月)だそうです。
今日、Qトレインのアンケート回答者全員プレゼントの品が届いた。 すっかり忘れてました。昨年の10月でしたかねぇ。 本当に届いて驚いております。
で、届いたのはこれ
ちょっと嬉しい。
今回は、コレ。
なかなか良い出来です。 ワイパーが若干浮き加減で見苦しい所もあるのですが。 相変わらず、自分で着けるパーツの細工が手抜きですねぇ。 江の電も増えて来たぞぉ。
江の電と言えば、保存車輛のタンコロ(107号車/鎌倉海浜公園)が、修復されたそうです。 そのうち、観に行かなくちゃ。
激震が走った。
この02/04 ドイツ国内の裁判所に破産申請したと発表、事実上経営破綻したとのこと。
古い、某T社の車のCMではないが、「いつかはメルクリン」と思っていたのですが。 当面は管財人の下で事業を継続し、生き残りの道を模索するそうだ。 日本の鉄道模型業界でサポートできないものでしょうかねぇ。
この情報を提供してくれた、会社のK山さん。有り難う!
会社で面白いもの、貰いました。 U ha味覚糖さんの、濃厚ミルクフルーツキャンディ。 で、パッケージが...
味は普通のフルーツ風味のミルクキャンディ(ハードキャンディ)です。 何処で売っているのでしょうか。
「鉄道ゼミナール-大手私鉄編-」
明日、通勤途中で楽しんじゃおぉ〜っと。